6月30日(日)小潮   矢が浜 「カバの2番」

 前日の釣りに続きまして、釣研FG・徳島支部の大会に参加(^_^)。予想外の雨の中、24名の参加で開催されました。私は数週間前に上がった磯の隣、「カバの2番」にSさんと渡礁!良い磯ですが、前回の情報では釣れていなかった事もあり、期待と不安でスタート!

 はい、入れ食い!!アジ(大)の大群(>_<)。ひたすらアジアジアジアジアジアジ地獄。。。どうにもなりません。前日に学んだ釣りを試すと、、、あれ?ポツンと良いアタリ!で、元気満点のグレが1枚釣れたものの、、、これっきり。1枚釣れたので地合いが来れば!と磯替りせず粘るも、、、これが失敗、好転はせず。最後のほうに湧きグレが接近、必死になって狙いましたが、、、グレに無視されてしまいました(-_-)/~~~。ヤケクソでお土産のアジ、タカベをキープ(笑)

 結果、優勝は「カバの5番」でI手さん!さすがの技術で良型を5枚揃えていました!(^^)!。上位から豪華な賞品をGETしていきまして、悪天候ながら大盛り上がりの大会となりました♪次回は上位を目指して頑張りたいと思います!

釣果:グレ48cm1枚
使用ウキ:釣研 トーナメントゼクトM(0α〜3B)、S−G(1号)
使用糸:釣研 道糸(フリクションゼロ セミフロートタイプ1.7号)、ハリス(ゼロアルファ1.2〜1.7号)
使用針:オーナー 速手グレ(3〜7号)、遠投ハヤテ(4〜6号)、元輝グレ(3〜4号)など


6月29日(土)中潮   日振島 「トーフ」
                    「大崎の地」

 釣研FG、そしてWFG第1回目の予選!の前日に、谷上さん、濱中さん、森井さん、武間さん、西内さん、私の5人で日振島へプライベート釣行(^^ゞ。当初は底物釣りを体験する予定でしたが、グレの釣果が上がっているとの事で、結局濱中さん以外のメンバーはいつも通りのフカセ釣り(笑)。朝一は大型を期待して裏磯の「トーフ」に磯上がり。しかし、、、期待とは裏腹に30cm前後のグレのみ、一番の良型はイサギでした(^^)

 で、磯替わりでフカセ組は「大崎の地」に集合!5人でのプチトーナメント開催(^。^)。ルールは30cm以上のグレ5枚重量。私、ジャンケンは調子よし♪でしたが、、、開始早々に森井さんが50cmオーバー(@_@)。そして状況はグレの活性は低く、代わりにイサギが釣れてくる嬉しいやら悲しいやら、、、厳しいコンディション。他の方も渋いグレを仕留めますが、やはり森井さんが大グレのアドバンテージで優勝か、、、と思いきや、最後の短時間でパターンを掴んだ武間さん、、、、、、良型を連発!!見事な釣りで逆転優勝されましたm(__)m

 こんな感じで楽しい1日目は終了!夜は焼き肉パーティ、ハイボールもほどほどに爆睡となりました(^^ゞ

釣果:グレ イサギ
使用ウキ:釣研 トーナメントゼクトM(0〜G3)
使用糸:釣研 道糸(フリクションゼロ サスペンドタイプ1.7号)、ハリス(ゼロアルファ1.5〜1.7号)
使用針:オーナー 速手グレ(3〜7号)、遠投ハヤテ(5〜6号)
 など


6月16日(日)小潮   矢が浜 「カバの1番」

 矢が浜へ梅雨グレを求めて釣行(^_^)。同行Aさんは今回が初磯釣り!オセン、タカベ、アジ(良型)、ウマズラが大量の中、Aさんも見事初グレをゲットできました♪若林渡船さん、お世話になりました(*^_^*)

釣果:グレ35cm前後まで16枚
使用ウキ:釣研 トーナメントゼクトM(0〜G3)、トーナメントゼクトS(0)
使用糸:釣研 道糸(フリクションゼロ セミフロートタイプ1.7号)、ハリス(ゼロアルファ1.2〜1.7号)
使用針:オーナー 速手グレ(5〜7号)、遠投ハヤテ(5〜6号)、ヘッド伊勢尼(4〜5号)


6月2、3日(日、月)小潮、長潮   宮之浦
                       上五島

 昨年に続きまして、第19回目を迎える釣研主催のWFG世界大会へ!今回は推薦選手として参加させて頂きました。長崎県・平戸に向け、前日から森井さん(シード)、阿部さん(徳島支部代表)とGO!今回は新たな試みとしてフェリーを利用。そのためかかなり体は楽、あまり遠く感じずに平戸に着くことができました(^_^)。到着後は軽くご飯を食べ就寝(-_-)zzz。翌日早朝、、、開会式等、やはり世界大会、独特の良い緊張感があります。荷物を積み込み、、、いよいよ出船。

 初日は宮之浦で4人1組のリーグ。まず対戦したのは日向支部のA藤さん!勝負は後半の釣り座と思いながら、キーパー2匹で前半終了。後半、漁師の網、そして潮替わり(>_<)。海の神様は味方してくれず、黒星スタート。

 2試合目、東九州支部のA田さん!前半はキーパー0。A田さんは数枚釣っている様子。後半、何とかキーパー4枚拾う事ができ、白星となりました。

 3試合目は熊本支部のM上さん!あまり食いそうにない雰囲気。。。前半、、、単発でキーパー、、、2枚連続のイサギ(^_^;)。後半の釣り座は潮と隣の底物氏の関係で釣りにならず。1枚ですが、食わない試合で勝利。

 結果、2勝1敗でしたが、、、同リーグには他に2人が2勝1敗でポイント同点。この場合は3試合の総重量で勝敗が決まります。で、、、A田さんの勝ち抜けが決まりました!しかし私は勝ち上がれませんでしたが、森井さんと阿部さんはさすがの実力で3勝!見事にリーグ突破されていました(*^_^*)。帰港後には決勝トーナメントの対戦抽選、そして懇親会があり、楽しく時間を過ごしました♪

 2日目は五島!敗者は決勝までフリーの釣り。今回は美味しいお土産ゲットを目的に、磯で寝ることなく釣りをすることにしました!大分のB次さんと一緒に磯上がり(^^)。釣りのほうは、、、イサギ釣りを楽しむつもりが、肝心のイサギはさっぱり出ず!グレもコッパの山からキーパーを釣るような釣りとなってしまいましたが、B次さんと色々とお話ができ良い時間でした(^^♪。その後、観戦のため、決勝の磯へ!

 決勝戦は高い場所によじ登ってそれぞれの釣りを勉強、、、結果は猪熊さんが前人未踏のV3を達成!おめでとうございました!(^^)!その後、帰りのフェリー都合で表彰式に参加できず、選手や役員、スタッフの皆様に最後のご挨拶が十分に出来なかった事が心残りでしたが、おかげで何とかフェリーにも間に合い、無事に徳島に帰ることが出来ました。この2日間、本当に多くの方にお世話になりました。前回に続き大会に参加させて貰えた事で、また素晴らしい経験が積み重なり、たくさん釣友と出会え交流を深める事ができました。今度は3度目の正直を目指し、また来年も平戸に来れるようWFG予選、気合を入れて頑張りたいと思いますヽ(^。^)ノ

釣果:グレ
使用ウキ:釣研 トーナメントゼクトM(0α〜B)、トーナメントゼクトS(0〜G3)
使用糸:釣研 道糸(フリクションゼロ セミフロートタイプ1.7号)、ハリス(ゼロアルファ1.2〜1.7号)
使用針:オーナー 速手グレ(4〜7号)、遠投ハヤテ(4〜6号)、元輝グレ(4〜6号) など


5月26日(日)大潮   牟岐大島  「タワラ」
                       「木村」
                       「タカハシ」

 連盟・イサギのクラブ予選で大島に行ってきました。今回は同日にクラブのメンバー多数(^_^)。しかしこのメンバーが揃うと、、、やはり海は大荒れ(笑)。船内クジは可もなく不可もなく。あとは磯クジ次第ですが、荒れ模様なのに他のクラブも予選なのか、渡船多し。。。森井さんの姿も(^_^)。白クジもあり、、、、、そしてこれを見事に28吉野丸が引き当てる(+_+)。最初にDさんらを「タワラ」に下ろし、、、転々としていくも、、、フカセは降りる所なし。結局M会長とともに、、、タワラに戻って磯上がり(^_^;)。

 開始ほどなくしてM会長がイサギをゲット!これは!と全員活気が出ましたが、潮は沖に出ることなく止まったり、中に入っていく潮のみ。全員沈黙。。。1回目の磯替りで退散(-_-)/~~~

 潮が引いてきたので、何とか5番周り、、、「木村」に。ここなら顔は見れるかと思いましたが、、、ダメ。今回は嬉しくないグレのみで2回目の見回り、、、また少し波が高くなってきそうなので退散する事に(-_-)/~~~

 次はこれまた行く先がなく、、、櫂投の「タカハシ」へ。ここは案の定、黄色やベラ、キタマクラ主体にエサ取り爆発!エサが残るような事はなく、イサギは幻の魚となりました(+_+)。さぁ次だ(^^ゞ

釣果:グレ33cm1枚


5月19日(日)長潮   日振島 「西バエ」
                    「日振23番」

 連盟・県外磯釣大会に参加してきました。クラブのメンバーはMるさん、苺さん(^_^)。朝のクジは三浦渡船の3番、、、日振の早いクジはテンションダウン。。。しかも同船に同クラブの苺さんまで(>_<)。昨年のナポリだけは勘弁と思いつつ、、、順番で呼ばれたのは「西バエ」。なんとかなるかも?と4番の方と2人で磯上がり。

 しかし、、、昼からと思っていた雨は降る+正面からの強風!風波があるため、二歩くらい下がった釣り座で開始。数投はエサ残るも、、、最悪、すぐさまキタマクラ地獄(+_+)。グレの活性上がれば、と思いましたが、どれだけ遠投しようが、マキエから離そうがお構いなしのキタマクラ。1度あった良いアタリも浮かせてみれば、、、50cm級のキツ。雨と強風と釣れない、、、磯替わり(-_-)/~~~

 船には苺さんの姿も(^_^;)。船はひたすら走って沖ノ島、カモメ周辺。どうせならと苺さんと一緒に上がることに、、、2人でと呼ばれたのは「日振23番」。ここは何より西バエと違って風裏、過ごしやすさは満点!!しかも開始早々に苺さんが25cm級の尾長を釣り、数釣れるのかと期待!が、それほど甘くはなく、周囲もよくない模様。

 それでも終了1時間くらい前になり、ようやく潮が良い感じになり、、、苺さんに45cm級!私、、、悪戦苦闘、何とか納竿15分前に仕掛けが合い45cm級(^_^;)。最後の一投、、、アタリ、、、まぐれでもう1枚追加(^_^)。2枚で終了となりました。

 帰港後の計量、結果はバッチにはあと1枚足らずアウト。しかし同クラブ・Mるさんが見事入賞(*^_^*)。帰りは3人とも腹ペコ、石鎚で入れ食いでした(笑)

釣果:グレ45cm前後2枚
使用ウキ:釣研 トーナメントゼクトM(0〜3B)、トーナメントゼクトS(0、G5)
使用糸:釣研 道糸(フリクションゼロ サスペンドタイプ1.7号)、ハリス(ゼロアルファ1.5〜1.7号)
使用針:オーナー 遠投ハヤテ(4〜6号)、元輝グレ(3〜4号)


5月6日(月・祝)中潮   沼島 「殿飛」

 GW最終日、お世話になっているモナリザ釣り親睦会さんの大会に参加させて頂きました。クジは後ろから3番目で、前回のMカップと同じようなクジ。順番に磯上がりしていき、「殿飛」に渡りました。

 足場も広く、ゆったりと開始(^_^)。しかし潮は動かず、ベラや根がかり。たまにオッと思えば巨フグ。ようやく1枚目が釣れたのは2時間くらい経過してからでした。

 モブシ君にも2回遊ばれながら、それからはポツリポツリと追加。しかし型は伸びず(+_+)。13時半に10枚目となったため終了としました。3枚重量のため論外。全体的にたくさんのチヌが上がっており、特にヤカタや五合では恐ろしい数、それも良型が釣れていました(@_@;)。天気もよく釣り日和、もう暑いくらいの時期になってきました。

釣果:チヌ30〜46cm10枚

使用ウキ:釣研 トーナメントゼクト(G5〜3B)
使用糸:釣研 道糸(フリクションゼロ1.7号)、ハリス(ゼロアルファ1〜1.2号)
使用針:オーナー インホワイトチヌ(2〜3号)、速手チヌ(2〜3号)



4月29日(月・祝)大潮   鳴門ウチノ海 徳永渡船さんのイカダ

 GWの釣り、この時期恒例の鳴門の筏へ行ってきました。同行のAさんはフカセ釣りは初めてのため、事前に竿の操作、LBの使い方等を練習して臨みました。5時ごろの1番船にて渡して貰い、釣り開始(^_^)

 朝一、潮はほとんど動いておらず。そんな状況ながら1投目からアタリ、それもAさんに!アワセこそは私が代行したものの、すぐに交替しAさん自らやり取り。すぐに浮いてきたのは、食べごろサイズのセイゴでした(^^)。そして取り込みは無事完了したものの、、、竿先破損(>_<)。ありがちなリール巻きすぎでアウトとなりました(笑)

 期待したものの連発はなし。潮はボチボチ動き始めましたが、あまり良い感じではありません。ただ例年よりもエサは盗る状況、ハリも無くなったりしたのでフグでしょうか??そのうちにサヨリが見え始めたため、仕掛けを準備。コンスタントにAさんはサヨリを追加(^^)。

 その合間、8時前に、、、Aさんのフカセ竿にアタリ。大きくはないようですが、狙いの魚ぽい引き!少しのやり取りの末、、、見えたのはやはり赤♪35cm級ですが、嬉しいタイが釣れました(*^_^*)。私もボーズ逃れのため、サヨリは釣りましたが、、、非常にマズイ状態。。。何とか弁当を食べて一息ついた10時過ぎ、、、ようやくアタリあり、、、黒ですがゲット(^_^;)。

 早朝勝負のこの釣り、だんだん時間経過とともに厳しくなり、その後は追加できず。途中からは横風も強くなり釣りづらい状況に。サヨリも釣りはじめこそは良く釣れましたが、徐々に頭がよくなり、最後には全く食わずとなりました。それでも結果は色々な魚が登場し、楽しめた1日でした(^_^)

釣果:タイ35cm1枚 チヌ42cm1枚 セイゴ44cm1枚 サヨリ25匹
使用ウキ:釣研 トーナメントゼクトS(B)、S−G(1号)
使用糸:釣研 道糸(フリクションゼロ1.7号)、ハリス(ゼロアルファ1.2〜1.5号)
使用針:オーナー 速手チヌ(2〜3号)、遠投ハヤテ(6〜7号)


4月20日(土)若潮   日和佐 「ダンゴの平バエ」

 連盟・日和佐の本戦に参加してきました。朝のクジはイマイチ、「ダンゴの平バエ」の3番手で上がりました。

 開始1投目からカワハギのハリ外れ、巨大フグと続き、30分くらいはハリが取られる展開。それからは魚っ気がなくなり、、、磯際中心に探っていきますが、、、無反応。ようやく良いウキ入れと思ったら、掛かった魚は軽くベラ(>_<)。あとはウキが流星の如く消える怪物が2回。

 で、結局対象魚なしで終了となってしまいました(-_-)。優勝の方はイカリの船着きで良いタイを数枚、見事に狙って仕留められていました。次回の連盟は県外磯釣大会に参加予定です(^_^)。

釣果:なし(+_+)


3月31日(日)中潮   日和佐磯

 連盟・日和佐のクラブ予選に参加してきました!他のクラブも予選を行っており、釣り人20名ちょい。水温は18℃くらいあり、グレも釣れるかも?と期待して開始。

 1投目にエサ取られ、3投目にボラ、、、その後はエサ残りっぱなし。こんなに水温あるのに?散発的にガシラ、、、あまりにお土産に不安あり、クーラーへ入れる(笑)。1回目の見回り時点、ボーズ。徐々に当て潮が強くなり、広い磯なので釣り座を移動。

 移動後の数投目、ウキが勢いよく消える!!も、程なくしてハリ外れ。。。次の1投、、、同じようなアタリ!浮かすと、、、サンタ(-_-)/~~~。そしてまたしばらく間を置いて、、、サンタ。また潮が釣りにくい感じになり、2回目の見回りくらいに、2度目の釣り座移動。

 それでも無の時間が続き、12時前、釣りをしない某Aさんから連絡あり、昼から釣れるよとの事。ホンマかいなと続けていると、、、12時半ごろ、、、チヌっぽいエサの取られ方!同じコースを流すこと数投、、、良い感じのアタリ、、、、、秋を思わせるようなサイズですが、何とか1枚目のチヌが釣れホッ(^_^)。その後、良いペースでアタリ!!Aさんの予言通り、4枚目まではパタパタと釣れ、14時を回ってから2枚追加。何とか6枚で終了となりました。本戦は土曜に参加予定です(^^)

釣果:チヌ49cmまで6枚
使用ウキ:釣研 トーナメントゼクトS(3B)、S−G(1号)
使用糸:釣研 道糸(フリクションゼロ1.7号)、ハリス(ゼロアルファ1.5〜1.7号)
使用針:オーナー インホワイトチヌ(2〜3号)、速手チヌ(2〜3号)、遠投ハヤテ(7号)


3月24日(日)中潮   沼島 「一ツバエ」

 第3回MカップIN沼島に今年も参加してきました(^_^)。上位3名に豪華賞品のこの大会、様々なクラブから参加者は42名!今回はチヌ3枚までの重量で順位を決定するとの事。クジを引くと40番、、、3番船。。。しかしかなり待ち時間がありましたが、渡礁できたのは人気磯の「一ツバエ」♪やる気満々で開始しました。

 が、1時間、2時間、、、アタリなし。たまにデカフグとベラ。。。一級磯なのに、、、よう釣りません(>_<)。ようやく良いアタリを拾えたと思いきや、浮いてきたのは赤いタイ。プライベートなら嬉しいですが、今日は対象外。。。そしてたまにカンダイに遊ばれて、、、時間経過。

 磯替わりで同クラブのMさ名人が来磯(^^)。この頃から引き方向に流れていた潮が変わり、地方向きに舞い込むように流れ始めます。Mさ名人は時合いを逃さずチヌをゲット!私は、、、。14時、既定時間となったので納竿しました。釣れたチヌは?(+_+)?

 港での計量の結果、第3回Mカップ優勝はCSF徳島の松島さん!!準優勝は森井名人、3位は古里名人となりました(*^_^*)。心配していた天候も持ち、賑やかな大会でした。私も来年こそは入賞めざし、頑張りたいと思います(^^ゞ

釣果:マダイ45cm1枚
使用ウキ:釣研 トーナメントゼクトM(3B)
使用糸:釣研 道糸(フリクションゼロ1.7号)、ハリス(ゼロアルファ1.2号)
使用針:オーナー インホワイトチヌ(2〜3号)、速手チヌ(2号) など


3月10日(日)大潮   矢ケ浜 「カバの地(4番)」
                     「長崎鼻のチョボ」

 連盟・県外磯釣り大会のクラブ予選に行ってきました(^^)。順番に上がって、私は「カバの地」の4番なる所で釣りをする事になりました。隣の3番にはMさ名人とTさん(^_^)

 開始ほどなくしてMさ名人がグレをゲット。良いパターンかと思ったのも束の間、、、、、、、、アタリなし。エサも取らず。。。それでも途中から良い潮が取り出し期待、、、流していると、、、待望のバチバチ♪一瞬グレかと思ったものの、やたら強く沖に走る??「たぶんカンダイだろな〜」とやり取りするも、なんか取れそうな感じ、、、そして頭を振る?タイかも、、、徐々に寄せてきて見えてきたのは、良い予感的中のマダイ(*^_^*)。取り込みは隣の磯からMさ名人が渡ってきて手伝ってくれました。帰って測ると68cm、恥ずかしながら自己記録更新となりました(^^)

 それからはボラが撒き餌に湧き始めて3匹掛かってきたくらい。潮が変わればわかりませんが、グレのアタリないため耐えられず磯替わり。磯は船長にお任せして、「長崎鼻のチョボ」なる所で第2ラウンド開始となりました。シモリだらけで手前はかなり浅い感じ、そして足場が高い磯でした。

 上がったすぐは風もそこそこ強いくらいで、比較的釣りやすい状況。少しすると初アタリがありましたが、無精してハリスを変えておらずシモリでアウト(ー_ー)。ハリスを上げて再度のアタリは取り込み、本日の初グレとなりました(^^)。しかし、イラが釣れ、もう1枚グレを追加したかしないかくらいから、だんだん風が爆風モードに。。。足場高い、手前には道糸が引っかかる厄介なシモリ、大風、前回の宍喰と同じような状況(笑)。今回は1人、足場が悪いのも相まって最悪。もう完全に帰りたいモード、若干マシになったときに1枚追加して15時終了となりました。

 もう寒グレも終盤で思うようには釣れていませんでしたが、さすがは矢ケ浜、全員グレの顔を見ておりました。次の予選は日和佐、頑張ります(^_^)

釣果:グレ46cmまで3枚 マダイ68cm1枚
使用ウキ:釣研 トーナメントゼクトM(3B)、トーナメントゼクトS(0〜G3)
使用糸:釣研 道糸(フリクションゼロ サスペンドタイプ1.7号)、ハリス(ゼロアルファ1.5〜1.7号)
使用針:オーナー 遠投ハヤテ(6号)、元輝グレ(4〜6)号、ヘッド伊勢尼(3〜5号)


2月16日(土)小潮   宍喰 「大バエ」

 最近ネット環境が無く、更新が滞っており申し訳ございません(^_^;)。まとめてアップしました!

 森井さんの小松島ケーブルテレビ取材に同行させてもらいました!今回の舞台は宍喰・大バエ!森井さんと渡邉さんはさすがの釣果(^^♪。私はどうか(笑)??前半は大風、波を被りながらですが、楽しく釣りができました!釣りの後の海賊料理も絶品、食べることに必死!内容はテレビにてお楽しみくださいm(__)m

釣果:グレ

使用ウキ:釣研 トーナメントゼクトM(B、3B)、トーナメントゼクトS(0〜G3)、TFどんぐり(5B)など
使用糸:釣研 道糸(フリクションゼロ サスペンドタイプ1.7号)、ハリス(ゼロアルファ1.5〜1.7号)
使用針:オーナー 元輝グレ(4〜5)号、ヘッド伊勢尼(4〜6号)


2月10日(日)大潮   牟岐大島 「ヒッツキの大バエ」

 県知事・飯泉嘉門さんのカモンフィッシングクラブの大会に森井さんと参加してきました(^^)。場所は水温不安定で超厳しいと噂される牟岐大島。クジで私と森井さんは並び(笑)。「ヒッツキの大バエ」 に上がりました。水温は前日よりかなり上がったようで15℃台。

 開始、、、、、、、、、、沈黙沈黙。急に上がりすぎ?私に至っては外道すら掛からず、エサも異常なし。森井さんも体調が良くないため、2人とも磯のうえで休憩&食事(カップラーメン美味かった!)&昼寝&他の磯見学にて、ほとんどの時間が過ぎていきました(._.)。クーラーも綺麗なまま帰港、抽選で当たったソルマックゴールド1箱(48本)が今回の釣果?です(^^)/

釣果:ソルマックゴールド


1月20日(日)小潮   矢ヶ浜 「権現」

 釣研WFG、今年度の最終予選に行ってきました!上位なら通過の可能性も僅かながらあり、気合を入れて望みました。クジは1番、、、他船の先客あり「権現」の奥のほうに渡礁。

 開始早々からポツリポツリは当たるものの、ほとんどがイマイチサイズ。昼過ぎから潮が良くなり、タナは深いものの良型がヒットするようになりましたが、、、時すでに遅し。40オーバーは5枚と、規定の7枚には届かず終了となりました(~_~;)。

 全体的にはカバ周辺の型が良かった様子、計量は賑やかでした!今回の優勝は、、、唯一10キロオーバーの釣果を叩き出した渡邉さん(*^_^*)!この優勝で、現状トップの阿部さんと並ぶ結果に!しかし、WFGへ行けるのは1名のみ。後日、2人での決勝が行われるようになりました。私も次年度の大会は上位に絡めるよう頑張りたいと思います(^^)。釣研FG入会されていない方も、また新しい年度が始まりますので是非ご参加を(^o^)♪

釣果:グレ46cmまで17枚
使用ウキ:釣研 トーナメントゼクトM(0〜G3)、トーナメントゼクトS(00〜3B)
使用糸:釣研 道糸(フリクションゼロ サスペンドタイプ1.7号)、ハリス(ゼロアルファ1.5〜1.7号)
使用針:オーナー 遠投ハヤテ(6号)、元輝グレ(3〜6)号、ヘッド伊勢尼(4〜5号)


1月6日(日)長潮   日振島 「北の中の横」

 新年明けましておめでとうございます!昨年は週末ごとの悪天候、ことごとく参加予定の大会が中止、バタバタしていた事もありプライベートもなかなか釣行できず。。。今回が久々の釣行、、、そして初釣り(^^♪。いつもお世話になっているモナリザ釣り親睦会さんのグレ釣り大会に参加させてもらいました!

 クジの順番で上がったのは「北の中の横」。ワクワクしながら竿を出したのですが、結構な風波がございまして、、、開始早々にずぶ濡れ。下半身、靴も水浸し、さらにマキエもユルユルな感じに(T_T)。水温も低下のためか、あまりグレの活性もない様子。エサは盗りますが、キタマクラやハゲっぽい状況。

 音沙汰無く1時間が経過したころ、、、沈めて張り気味の糸に異変!ようやくのアタリは良い重量感、久しぶりの引きを楽しみ、、、良型の初グレゲット(*^_^*)。今回が初おろしの竿、シマノ・プロテック1.5号5.0mに良い鱗を付けることができて一安心、調子も最高です♪

 この後の連発を期待しましたが、やはり厳しい状況が続き、、、忘れかけたころに1枚追加。かなり心も体も寒い状態に(~_~;)。納竿の13時半までラスト30分、潮が良くなり2枚追加できましたが、規定の5枚までは揃えられず終了となりました。帰港後の計量の結果は、型のおかげで4位でした。モナリザ釣り親睦会の皆様、お世話になりました。またよろしくお願い致します(^o^)!

釣果:グレ46cmまで4枚
使用ウキ:釣研 トーナメントゼクトM(0〜G3)、トーナメントゼクトS(0〜G5)
使用糸:釣研 道糸(フリクションゼロ サスペンドタイプ1.7号)、ハリス(ゼロアルファ1.5号)
使用針:オーナー サスガグレ(4〜6号前後)、元輝グレ(3〜5)号、ヘッド伊勢尼(4〜6号)


         

inserted by FC2 system